イギリスから帰国してから、もう1ヶ月強経ってしまいました! 帰国してからは、引っ越しや親族への挨拶、会社の手続きなどで、あっという間に過ぎました。 イギリスの生活は色々あり、喜怒哀楽が詰め込まれてますが、思い返せば、楽しかったこと、ケンブリッ…
転職活動をしていると、よく見かけるフレーズ。 「英語要件:ビジネスレベル」 正直、これを見るたびに疑問に思います。 「ビジネスレベルって、どんなもん??」 実際に、何社かと面接をこなしてきて感じたのが、この「英語要件:ビジネスレベル」は担当者…
イギリス生活を1年間経験し、いよいよ日本へ本帰国。 本帰国後のキャリアについては、本帰国月から半年前にぼんやり考え始め、転職を視野に入れる為ビズリーチに登録、その後、会社への応募・面接などは本帰国の3か月前から行いました。 最終的には、10数社…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 薄々お気づきの方もいらっしゃったかもしれません… こちらのブログ、9月下旬から始めて、ブログの名前の通り「ケンブリッジ1年生活記録」をお届けする予定で…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 我々夫婦は食べることが好きなので、その分カロリー消費のために街歩きをするのですが、ロンドンはどこを歩いてもおしゃれで、歩いてて楽しいです。 なんとな…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 日本への帰国前はロンドンに滞在して、キングスクロス周辺を開拓してました! キングスクロス〜セントパンクラスの駅には飲食店が多くあったので、楽しかった…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) イギリスを飛び立つ前に、伝統的なパブに行きたいなと思い、こちらにきました! The Black Friar The Black Friarは、昔修道院があり、そこにいた黒衣の僧侶…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) Fortnum&Mason(以下、F&M)のアフタヌーンティーが有名なのは存じ上げておりましたが、なかなか行く機会もなく、そのまま時が過ぎたのですが… 9月にCelebratio…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) イギリスの国内旅行をしたかったけど、なかなか行動に移せなかった私たち。 コロナの関係、ということもあるし、移動手段は電車やバスなど公共交通機関のみだ…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 昨日に続き、ミシュラン掲載のお店で、朝食が有名なThe Wolseleyに行ってきました。こちらは過去に、色々な媒体でBest breakfast賞やRestaurant of The Year…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) さて、ケンブリッジを離れ、とうとう帰国前のロンドン編へ移ります。 当分食レポが続きますが、お付き合い頂けると幸いです。 イギリスを離れる前の食事は絶…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 前回の記事に続きまして、ケンブリッジ1年生活を締めくくったおすすめレストランと、番外編の(ほかにも)オススメなレストランについて書いていきたいと思…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) ケンブリッジ1年生活も、とうとう締めくくりを迎える時期に。 こちらでは、ケンブリッジ1年生活の最後3日間で行ったレストランを、写真とともにざっくり紹介…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) ケンブリッジの中でも郊外にある、ファームショップThe GOGに行ってみました。 たまたま、見つけたお店だったのですが(Dinky Doorsを探してた時に見つけた)…
ケンブリッジと言えば、ケム川のパンティング!(舟での川下り) 前回は、Self-Punting(自分で舟をこぐ)でしたが、今回はガイドさんが舟を漕ぎながら街を紹介してくれる、ガイド付きのPuntingを予約しました! コロナ渦で運営方針も変わっていると思います…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) エジンバラの海を眺めた後に向かったのは、山! アーサーズシートという、有名な山があり、街からのアクセスも良く(ホリールード宮殿の横です)、山頂まで30…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) 朝一でMimi's のスコーンを堪能し、その後、エジンバラの海沿いを散策。 お昼は、ネットで調べて素敵なカフェを見つけたので、予約していきました! Roseleaf…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) エジンバラのリース港には、ロイヤルファミリーが所有している船、ロイヤル ヨット ブリタニア号が停泊しております。 こちらは、現在は使用されておりません…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) いきなりエジンバラの記事で始まりましたが・・・! そう、実は、初エジンバラ旅行をしてから、あの旅行の素晴らしさ(街の雰囲気&ごはん)が忘れられず、1…
(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。最新の開店情報は、事前にご確認をお願いします。) Queen's collegeの向かい側にあり、ケム川沿いにあるレストラン、Anchorに行ってきました♪ 入口 今回は地下の席に座りました! ケム川の真横!室内で空調完備…
9月に再オープンされました、Michael houseに行ってきました。(こちらは2020年9月時点の訪問の際のレポです。現在のオープン状況については、直接お問い合わせください。) こちらは、Trinity collegeが所有する教会の中にあるカフェです。 教会自体は500年以…
Peacock Tearoomに先日行ってから、とってもお気に入りになり、またまた訪れてしまいました。笑(つい先日行ったばかり。笑) 今回は、食事系も注文してみました! オープンサンドの、Brie & Bacon。これをトーストしてもらい、熱々の状態でサーブしてもらえ…
アンティーク屋さんに少しハマりまして、ネットで検索したところロンドンのマーケットに2か所お伺いしました! 1つ目は、Jubilee market! 月曜日はアンティーク屋さんが多く集まる日のようです。 ガイドブックにも載っています♪ Covent Gardenの中にあり、ア…
M&Sでサーモンパテが安くなっていたので購入してみました。 通常は3ポンドなのが、2.01ポンドに。 量が少なめなので、普段は買えないですが(笑)、この値段で、しかもこの容器は食べ終わっても使えそうだったので、割引されてたら結構お得だなーと思いまし…
旅もとうとう終わりに近づき… 19時の電車のチケットを買っていましたが、残った時間、カフェにいたいけど空いてるカフェはない。汗(日曜日は特に閉まるのが早いー!) 色々調べたけど…1時間弱、サクッと行けるとなると、結局、コスパ最強でクオリティ安定なチ…
古都の中心であり、ホリールード宮殿とエジンバラ城を繋ぐ道、Royal Mile。 こちらは、歴史を感じる建物が立ち並び、音楽を奏でる人や、スコットランドカシミヤ・ウールのお店、レストラン、お土産屋さんで活気が溢れております。 そんな街の中で、特に気に…
中世のスコットランドを感じる歴史的な建物が多く残るエジンバラの街歩きは楽しくて仕方がなかったです。 また、エジンバラ城やホリールード宮殿等、有名スポットが集約しているので、2日間でも沢山の観光地を訪れることができました。 どれも良かったのです…
スコットランドの素晴らしい料理の数々… スコーンもスコットランドで生まれたということで、食べた方がいいかな?でも普段美味しいスコーン食べてるし?! 流石に、スコーンはイングランドと変わらないだろう!と軽くみていた我々は、このスコーンに出会って…
エジンバラに関するガイドブック、YouTubeで目にした、レストランThe Witchery。 エジンバラ城すぐ近く、貴族のお屋敷のような内装がとても素敵だなと思い、行ってみました。 外観、内観ともに期待通り。テーブルコーディネート、椅子もお洒落。 朝にスコー…
エジンバラ2日目の朝。 せっかくハギスの美味しさを知ったのだから、ブラックプディングも挑戦しなければ!と思い立ったものの、単品で注文する勇気が最初からなかったので、スコティッシュブレックファーストの美味しいお店を探すことに! スコティッシュブ…