アジア系スーパーでの購入品
Mill roadの方へ向かい、アジア系スーパーで買い物をしてきました。
まずはSeoul Plaza。
久々に行きましたが、改めて思ったのが、日本の食べ物の品揃えが良い。(今更感。笑)
ロンドンのJapan centreのネットショッピングでお餅やきなこを買ってたけれど、Seoul plazaでも売っていたことに気づきました。
しかも、きなこであれば韓国ブランドでも売っててそっちの方が安い…!もっと開拓しとけばよかったー!
今回は、韓国のチキンが食べたくなったのでこちらを購入。
韓国のフライドチキンはこの粉がないと再現できない!
どうやら小麦粉とコーンスターチがベースで入っているよう。コーンスターチがあれば、この粉を買わなくていいのかな?!
あとは、そのお隣はヤンニョムチキンのタレ!
次回、チキンを作るのが楽しみ♪
あとは、豆腐と麻婆豆腐の素!
左の豆腐は、前にも購入したことがあり、リピ買い!
日本の絹豆腐とほぼ同じです!
右の麻婆豆腐の素は気になったので購入してみました。“李錦記“のブランドは有名なグローバルブランドなので、安心して購入できる。笑
麻婆豆腐の素は外れないことを祈る!!!(中国の麻婆豆腐の味は日本のものと少し違うので、その差は出るかな!?←そもそも中国の中でも地域差ありますが…)
あと味噌も買いました。
味噌は3種類あり、信州みそが3種類売ってます。
次に、cao meeという中華系のスーパーでの購入品!
こちらは初めて行きました。同じくMill rd.沿いにあります。かなりディープな中華系ですが、優しい中華系のおじいさんおばあさんが運営してるみたい。
ここでは、春雨を購入。
芋のデンプンから作られているので、日本のと変わらない…はず!
お店の雰囲気ですが、外観がこちら。
中は、少し薄暗く、アジア系スーパー独特の匂いが充満してますので、ここのスーパーに行くのは好みが分かれるかも。
かなり珍しいものが多く、冷凍品には大タコや豚の大腸、牛すじなど売ってました。
あえてここにきた理由は、鶏のモミジ(足)を購入するため。ラーメン作りに必要なので。(写真は自粛します。)
Mill roadには、他にもアジア系スーパーがあるので開拓しがいがありそうです。