ケンブリッジ大学のOpen dayでした!〜今年はvirtualで♪
先週、ケンブリッジ大学はOpen day(日本でいうオープンキャンパス)でした!
本来であれば、受験する学生が希望するカレッジを見学したり、気になる学部の説明会を聞いたり、、、と賑わうはずでしたが、このコロナの影響で、今年は全てネット配信で行われました。
(次回は9月に行われるそう!
https://www.undergraduate.study.cam.ac.uk/events/cambridge-open-days )
ケンブリッジ大学(Undergrad)は、カレッジに対してapplicationをだし、受験するシステム。カレッジからのオファーがないと、学部に入る(合格する)ことができません。
逆に第一希望のカレッジで不合格になっても、他のカレッジがオファーを出して、ケンブリッジ大学に入学できることもあります!
学生にとってはとても大事なカレッジ選び。実際に見たほうが、憧れが強くなったり、目標を明確化できたりすると思います…この機会がないのは残念ですが、今回、大学・カレッジ・学部の先生方が工夫を凝らし、インターネットで色々なコンテンツを配信していました!
コンテンツはかなり力が入っており、動画・読み物どちらも興味深いものが多かったです!
写真も充実しており、遠方に住んでいる学生や、インターナショナルな学生にとっては、メリットが大きかったところもあると思われます!
(受験は現地で行われるのが一般的ですが、初めて見るカレッジに萎縮してしまい、本領を発揮できない学生もいるとの話を聞いたことがあります!)
そんな中、私もケンブリッジ大学の一つのコンテンツに参加させて頂きました。
正直、ケンブリッジに来てから、日本人としてのメリットが活かせる仕事がほぼなく、英語もままならない状態で、自分の無力さを痛感する日々でしたが、自分なりに仕事を見つけて、相手と意思疎通が上手くいかなかった時もあれど、毎週やってきたことが認められたのかな、と嬉しく、身に余る光栄です。(旦那も仕事探しをサポートしてくれて、ありがとう!)
コンテンツが全国配信されているお陰で、家族にも見せることが出来たので、私としても結果としてとても良かったです。感謝感謝!
残りの日々を大切にしつつ、これからも自分の成長を忘れずに!前を向いて進んでいきたいと思います٩( 'ω' )و
最後は日常の写真で締めます〜!
何気ない外の景色。これも贅沢。
ちょっと前に出会ったリス♪
ど定番のケム川の景色!いつ見ても綺麗。