砂糖不使用♬WaitroseのAgarを使ったイチゴ寒天
旦那の誕生日にガレット・デ・ロワを作りましたが、パイ生地が失敗したらどうしよう…と思い、イチゴの寒天も作りました。
ベリーヨーグルトと2層にしてみました♬
上の部分はイチゴの寒天で、waitroseのagar agarを使用。
意外と取り扱いが簡単で、余熱をとったらすぐ固まりました。
下のベリーヨーグルトは、アガーを使用したかったのですが、前回ヨーグルト寒天を作った時失敗したので、今回は不使用。(前回は寒天がダマになってしまった…ヨーグルトが冷たすぎたのが原因な様子。)
今回は、加熱したバナナとレモンとカルシウム(ヨーグルト)が混ざると固まる、というレシピを見てチャレンジしてみました。
結果は、固まったものの、しっかり固まって上を支えられるものではなかったです。汗
なので綺麗に盛り付ける為に、一回冷凍しました!笑
暑い日だったので、シャーベットみたいに食べられたので、結果とってもおいしかった!!!
ガレット・デ・ロワも成功したし、温かいスイーツと冷たいスイーツを両方楽しめたので、よかったです!
余談
別の日に、ヨーグルトとアガーを混ぜてみました。
前回は冷たいヨーグルトを入れて失敗してしまったので、今回はヨーグルトと40度前後に温めてチャレンジ。
結果、うまく固まりました!