1ポンドで2度美味しい♪バジル成長記録
ロックダウンが始まって身体がまだ慣れなかったころ、Sainsbury'sで出会った1ポンドのバジル。
ちょうどセールで安くなってた(元値は1.5ポンドくらいだった)のと、何故かBest beforeが設定されてて、「ここで私が買わないと捨てられちゃうのでは!?」という何故かおセンチな気持ちになり衝動買い。笑
この子がお家に来て、いろいろ活躍してくれる〜。
まず、朝の生活習慣。
「この子に水をやらなければー」という気持ちで朝起きる。笑
日が出る時間が早くなり、この子の光合成する時間もそれに伴い早朝に。
昼なんかに起きたら、(うちのキッチンの日当たり的に)もう光合成する時間はほぼなし。
ということで、少なからず朝起きるモチベーションになっております。
観察してると、水やりの時間変えるだけで1日の成長スピード変わるんです。
…と、話は長くなりそうなので割愛しますが、この時点でかなりハマってます。1ポンド以上の価値あり。
大学の先輩は、日本で豆苗を栽培し始めて、根分けして倍にしようとしたり、日光と蛍光灯での育ち方の違い観察したりしてて、同じ趣味持ち始めた人がいると思って面白かったです。笑
こっちも豆苗あればいいんですけどね…残念ながらケンブリッジのスーパーではみたことないなあ。
あとは、もちろん食べて楽しむってことですよね。
いつでもフレッシュな状態のものが食べられる&香りが良い。
ちょいちょい食べたり、冷凍したりしてるんですが、その分また葉っぱが新しく芽生えるので、1ヶ月経ってもこんなに生い茂ってる。
この前は既製のピザの上に乗せて食べました〜美味!
お家の中で水やりするだけだし、虫も出ない(今のところ)なので、手軽にできるところもポイント高いかなと思いました!