ベイクドチーズケーキを作る
ロックダウンから4週間経ちましたね。
ロックダウン前に買っていたクッキーが賞味期限を迎えてしまいました…
家に篭って食べるかなと思っていたけど、
むしろ、家に篭ってると普通の食事でもカロリーを消費しないからお腹が空かず、完食も減るということは誤算でした。笑
ということで、とりあえずチーズケーキに形を変えて食べる作戦に。
クッキー(ショートブレッド)は細かく砕いて、型に敷き詰める。
…途中めんどくさくなったので、クッキーを砕くのを諦め、そのまま入れる。笑
そこにチーズケーキの生地を入れて。
オーブンで焼く。
途中経過。
左側は空気を抜いてなかったので、かなり膨らんだ。笑
焼き上がり。
少し時間が経つといい感じに落ち着きました。
途中で砕かずそのままクッキーを詰めたチーズケーキも美味しかった!ただ、2日置くとチーズケーキの生地の水分をクッキーが吸った後に乾燥して、舌触りが少し良くないかも。やっぱりクッキー生地にバターが入るのは大事みたい。学習しました。
ベイクドチーズケーキは何度かこちらで作ってますが、イギリスで売っているクリームチーズ(soft cheese)は酸味が少なすぎるかも。レモンを入れると、レモンの味に引っ張られすぎてしまうような気がします。
ベイクドチーズケーキを作る際は、生クリームを使用してますが、思い切ってサワークリームに変えてみてもいいのかもしれない。
試行錯誤は続きそうです。