お家でラーメン二郎を作る(家二郎)@イギリス・ケンブリッジ
旦那の願望。
「二郎系ラーメンが食べたい。」
このコテコテのラーメン、イギリスには流石にない。
作る時間もないし、ニンニク食べることもないし(旦那は人に会うことが多いし)、と願望は叶わぬままだったのですが…
家での時間が長くなり、旦那も在宅になったので、時間を持て余してる間に…
二郎系ラーメンを作ることにしました!
話は若干脱線&長くなりますが…
先日ステーキ肉を買いまして。
その肉を焼いた後に残った牛骨でスープを取りました。
5時間くらい煮込んでやっとこんな感じ。
骨の周りについていた肉を分ける。
カエシを用意。(醤油200m、みりん80ml、味の素適量)
→この分量は、多めに作ってるので、余ります。
煮込み料理に使うかな〜。
あとは、野菜を茹でて(今回はキャベツのみ)、ニンニクを刻む。
チャーシュー風肉を作る。(豚バラ肉をカエシで焼く)
ラーメンは、生パスタを重曹水で茹でる。
完成品がこちら。
旦那ver
私ver
牛骨なので、完全な二郎系ではないですが…トロトロとした旨味たっぷりの乳化したスープが抜群に美味しいラーメンになりました!
今回、waitroseの生パスタを使いましたが、パスタ感が残りました。M&Sの生パスタの方が、ラーメンぽいな!
当分作りませんが、良い経験になりました!