ケンブリッジ大学・Wolfson collegeでランチとティータイム
Wolfson collegeのお友達とランチをして来ました〜!
Wolfson collegeの入口。
お散歩でカレッジを散策。
Wolfson collegeは有名なシンガポール人による寄附金が多いことからか(⁉︎)図書館前やお庭はちょっとアジアンな感じが出てるのが特徴かなと!
あとは、ダイニングホールでランチをしたのですが、ここの特徴はハイテーブルがないと言うこと!
カレッジのフェローと学生がいつでも会話が出来る様にとの目的で、ハイテーブルがないそうです。
更に、テーブルには「携帯は使わないで!」とのポップが。これも会話の妨げにならないようにする為の工夫だそうです。
実際に私の隣でも、フェローと学生が話してて、実践できてることに感心しました。
帰りにたまたま別の友達にあったので、その子のおうちにお邪魔してお茶することに!
Wolfsonには、family accommodationがあり、すごく広くてびっくり!
お友達と話してたところ、近くにスーパーがない(小さいコープはあるけど、品揃え乏しい)のが難点とのこと。
でもASDAのネットスーパーを使ったり、旦那についでの買い出しをしてもらってどうにかしてるとのことでした。
wolfson は車の所有がNGとのことで、そこでちょっと買い出しが大変になりますね。汗
でもこの広い部屋があれば!ネットスーパーで買い出ししたけば!すごく住み心地いいこと間違いでしょ!たら、
友達も、まあね!ケンブリッジってやっぱり住みやすいよね!笑って話してました!
family accommodationも集約しててお隣さんやその隣…みんなと仲いいそうで、そんな関係っていいなー!と思いました〜!