COOPのサーモンは人気説
サーモンはイギリスのスーパーではどこでも見かける食材。
ただ、スーパーによって値段はマチマチなので、どこで買うかって悩みどころだったりする。(グラム数や、部位によって売り方変えたりしてるし)
うちはというと、COOPでまとめ買いしてます。
理由は以下3点。
①COOPはまとめ買いだと安くなる
②ハラミであろう部位も同じ価格で売ってる
③すぐに売り切れ、度々入荷されてるので鮮度良し。(うちの近くのCOOPに限るかも?)
④パックに2切れ入っており、すでに切れているので、冷凍保存に便利!量がちょうど良い!
(Sainsbury'sユーザーですが、Sainsbury'sはまとめ買いセールしてないのよね。ゆえにCOOPよりもお高くなる)
特に③は個人的注目ポイントで、午後イチにいっても売り切れてることあり!(入荷のタイミング?)
②もやはり他の消費者もハラミを物色しているようで、尻尾に近い部位しか残ってないこと多々あり!
だから、在庫(特にハラミ)が多いときは、まとめ買いして、冷凍します!
個人的にポイントなのは、冷凍保存する時に塩を振っておくこと!
焼く時にはもう味がついてるので何もしなくて良い◎
旦那は美味しい!と絶賛して、ご飯3杯食べてくれるから、サーモン様本当に助かってます。笑
スーパーのやりくりを上手くすると、2人で食費9ポンドくらいに収められるので、たまに自分のモチベーションになったりします。
次回はM&Sのお肉について書けるように、そろそろ料理しよう…!