イギリスのトイレ掃除用品
普段の掃除用品で、日本の方が優れてるな〜と断然思うのが、トイレ掃除用品。
日本では、以下の用品を使用してました。
・スクラビングバブル(流せるブラシと、超強力トイレクリーナー)
・トイレクイックル
・ブルーレット
これらのお陰で、どれほど楽だったか。
イギリスでもスクラビングバブルはあるのでは!?と思ったのですが…ありませんでした。
買った商品2点と感想を書きたいと思います。
どちらもSainsburyで1ポンドで購入。
1つめはこちら。
説明書を読むと、トイレにジェルをかけて30分放置して流すだけと。
トイレクリーナーと同じだ!と思い購入!
感想。
めちゃくちゃ芳香剤(レモン)臭い…匂い強すぎる。
あと、液体が黄色なんだけど、30分経って流した後も色が消えない!?
→何度も流せば解決。でも、水が届かないところはブラシが必要。
…家に着いてるトイレブラシは謎の水が最初から入ってるから使いたくなかったのに…渋々使用…
しかも、たいして汚れ落ちず。
加えてショックだったのが、便座はプラスチック製、便器は陶器なんだけれど、プラスチックに液体(黄色)が付着してしまって急いで取ったけど、色素沈着した…なんなの…
2つめはこちら。
こっちは、ブリーチ系も多いので、テイスト変えてみる。
感想。
匂いはミント系でよい!
液体は青、乾くと薄くなってくる。やはり、水は2度以上流さないと色が取れないケース有り。
これは、ブラシが必要なタイプなので、その前提で対応しました。
また、ブリーチ系なので、くすみが取れた気がします!
…悪くはないけど、もっといいのないかなあ…
トイレクイックルとか海外で売ったら流行ると思うけど。
家の近くには液体系と、置く系、スタンプ系しかないから、Amazonに頼るしかないかなあ。